安養寺山ともつつじ山ともいわれるこの山は、昔から霊域とされ、不老長寿の白髪白髭の翁と白蛇を御祭神として尊崇されていましたが、いつしか熊笹と竹やぶに覆われた荒れ果てた地となっていました。
一九六二年(昭和三十七)に縁あってこの地一帯を手に入れた、故青野正一氏(青野株式会社の創業者)は、その地に伝わる歴史伝説と信仰を知り、けっして誉や利益のためではなく、ひたすら、この地に宿る史実と無数の魂を思い、祭壇の復元、整地と開発を決心したのでした。そして、その生涯をかけ山を蘇らせ、現在の白龍園の原型を完成させました。
完成までの長い作業は、専門家に頼ることなく社員家族と地元の手伝い衆が力を合わせ行われました。
その想いは引き継がれ、今なお白龍園は進化を遂げています。
一九六三年(昭和三十八)に開山されたこの夢のような四季の楽園は、山の御祭神「白髭大神(不老長寿)」と「八大龍王(商売繁盛)」を祭る祠と大鳥居がたてられ、霊域を守る神社を形成したことから、二文字をとって白龍園と名付けられました。
二段滝の頂上から、寺谷川をまたいで安養寺山麓へ、朱塗りの反り橋が架けられています。
この太鼓橋も社員と一族でこつこつと作り上げたもの。年月により太鼓橋からの石段も、苔むしています。
山奥の僧正ヶ谷を水源よする浄水が川を潤しており、紅葉の季節はまさに秘境の美しさを放っています。
山の整地から石の段組み、東屋や橋の建設は、初代青野正一氏自らと社員家族と地元の手伝い衆の施行によるものです。重機の入ることの出来ない道なき道を切り開き、石を担いで運び上げ、ひとつひとつ人の手により造り上げられました。 その独特の風情は圧巻です。
園内にはそれぞれに異なる見晴らしが楽しめる場所に五つのあずま屋があります。ひとつひとつ木材の選択から基礎工事、屋根ふきにいたるまで創意工夫し、頑強かつ風情たっぷりに建築された味わいある憩いの場です。
白龍神社に通じる参道の入口にある茶室風の「龍吟亭」。もっとも眺めの良い場所で、石垣の上にやぐら式に土台が組まれ三分の一あまり宙に浮いた設計。長年の風雪にも堪え、深い雪景色に浮かび上る様は風流極まります。
木々の緑が萌えはじめ、花々が咲き誇る春には、桜をはじめとする様々な花々が色彩豊かな表情で開花します。小鳥のさえずりと花々のうっとりする香り。情緒豊かな風情あふれるお庭がご覧になれます。
空気が軽やかに感じるころ、目にも鮮やかな新緑が絵の具で塗ったかのような鮮やかさで茂りだします。緑あふれる庭園にたたずむと涼風の優しさと、躍動感あふれる命の力強さを感じます。五感を通じ、夏の訪れを堪能できます。
日に日に変わる豊かなコントラストが広大な庭園を色鮮やかに染めます。陽に透かした紅葉は、何ともいえない情緒豊かな色を織りあげ、美しい錦絵のような光彩が目の前に広がります。その中を、散策致しますと心洗われる気持ちになります。
冬景色に包まれた白龍園は、和の趣と情緒がいっそう深まり楚々とした美しさがあります。手入れの行き届いた庭園には、雪が降り積もり、神秘的な世界がどこまでも映し出されます。園内は繊細でいて幽玄な冬景色となります。
管理運営する青野株式会社の創業100周年記念事業として白龍園「友の会」ができました。
友の会入会お申し込みはコチラ
白龍園は貸切でご利用いただけます。
白龍園ロケーション撮影プラン
白龍園で各種撮影をしていただけるプランです。
料金 | 令和6年 予約料金 当日料金 ※小学生は半額 |
---|---|
開催期間 | 令和6年秋の特別公開 10/10(木)〜12/4(水) ※1時間ごとに観覧を募集します。
|
時間 | 上記の通り |
休園日 | ※不定休 |
チケット購入方法 | 事前予約制となります。 ※各回 50名限定(先着順) 入園人数を制限し、ご入園をお待ちいただく場合が 皆さまのご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。 |
チケット発売期間 | 公開期間中 |
お問い合わせ | 青野株式会社 075-311-8988 |
園内のあずま屋や庭の野点傘の下で…
四季を感じる癒しの空間で一服(いっぷく)を楽しむことができます。
贅沢に白龍園を貸し切って特別な女子会を楽しんでいただけます。
お食事をしていただくことも可能です。
楽器をお持ち込みいただき園内で小さな演奏会。
(※庭園鑑賞にそぐわない大きな音の出る楽器演奏や歌を歌う事などは、近隣の迷惑になりますのでご遠慮ください。くわしくはお問い合わせください。)
貸切で各種撮影に使用していただけます。
※お車でお越しをご希望の方は、お問い合わせの際に、その旨をお伝えください。
※ご希望のお客様にはお食事をご用意することも出来ます。
京都市左京区鞍馬二ノ瀬町106
●叡山電鉄二ノ瀬駅より徒歩7分
●国際会館駅前(バス)より二ノ瀬(バス)下車徒歩4分
●京都市地下鉄国際会館駅よりタクシー約15分
(タクシー料金目安:片道約2,000円・必ず旧鞍馬街道沿いの白龍園とおっしゃってください。)
※駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。
美しい庭園維持のためご協力をお願いいたします。